MENU

個人住民税均等割非課税水準とは|30万円現金給付の対象

コロナウイルスの影響で収入が減った世帯へ30万円の現金給付がおこなわれることになったと公表されていましたが、4月16日に30万円の現金給付が取り下げられ、所得制限なしで1人あたり一律10万円の現金給付がおこなわれることになりました。こちらのページは4月14日時点の情報です。30万円の現金給付の条件にあった「個人住民税均等割非課税水準」の意味について知りたい方はご参考にしてください。

<目次>

1.個人住民税均等割とは

1-1.個人住民税の均等割とは

1-2.個人住民税の所得割とは

2.個人住民税均等割の非課税水準とは

3.給与所得者の現金給付30万円の条件

4.給与所得者以外の現金給付30万円の条件

5.コロナ給付金の対象拡大【4/14追記】

6.まとめ

目次

1.個人住民税均等割とは

住民税には個人に対する「個人住民税」と法人に対する「法人住民税」があります。30万円の現金給付に関係があるのは個人住民税ですので、個人住民税について詳しくご説明します。

個人住民税とは都道府県や市区町村が提供する行政サービスに必要なお金を集めるために個人が負担する税金です。個人住民税には「均等割」と「所得割」があり、この2つを合わせて個人住民税と呼びます。

1-1.個人住民税の均等割とは

個人住民税の均等割は所得にかかわらず、一律に課税されます。所得が高い人も所得が低い人も同じ金額を支払います。

1-2.個人住民税の所得割とは

個人住民税の所得割は前年の所得金額に応じて課税されます。所得が低い人よりも所得が高い人の方が多くの金額を支払います。

2.個人住民税均等割の非課税水準とは

個人住民税均等割非課税水準とは個人住民税の均等割が非課税になるほどの所得という意味です。個人住民税の均等割が非課税となる条件は自治体によって異なりますが、東京23区であれば以下の要件を満たした場合、非課税となります。なお、同一生計配偶者や扶養親族がいる場合といない場合で非課税となる所得金額の計算方法が異なります。

○同一生計配偶者や扶養親族がいる場合

[前年の総売上(事業収入)]-[前年同月比50%以上減の月の売上×12ヵ月]=給付額

○同一生計配偶者や扶養親族がいない場合

35万円

例えば、夫婦と子供2人の4人家族の場合、非課税となる所得金額は4人×35万円+21万円で161万円です。所得が161万円以下であれば個人住民税の均等割が非課税となります。同一生計配偶者や扶養親族がいない場合は所得が35万円以下であれば個人住民税の均等割が非課税となります。なお、同一生計配偶者とは給与所得者と生計を一にしている配偶者のうち、合計所得金額が38万円以下(給与収入103万円以下)の人を指します。

世帯人員数 均等割が非課税になる所得金額
1人(単身) 35万円以下
2人(扶養1人) 91万円以下
3人(扶養2人) 126万円以下
4人(扶養3人) 161万円以下
5人(扶養4人) 196万円以下

なお、生活保護を受けている方は所得にかかわらず個人住民税の均等割が非課税となります。また、障がい者、未成年者、寡婦、寡夫で前年の合計所得が125万円以下(給与収入204万4,000円以下)であれば個人住民税の均等割が非課税となります。

3.給与所得者の現金給付30万円の条件

現金給付30万円の条件は「月収が住民税均等割の非課税水準に減ったこと」あるいは「月収が半減し住民税均等割の非課税水準の2倍以下になったこと」ですが、住民税均等割の非課税水準は自治体によって異なるため混乱を招いていました。そこで、政府は4月10日に給与所得者の住民税均等割の非課税水準とみなす月収を全国一律とすることを発表しました。住民税均等割の非課税水準とみなす月収は以下のとおりです。

世帯人員数 非課税水準とみなす月収
1人(単身) 10万円以下
2人(扶養1人) 15万円以下
3人(扶養2人) 20万円以下
4人(扶養3人) 25万円以下
5人(扶養4人) 30万円以下

4人家族の場合の現金給付条件

夫婦と子供2人の4人家族の場合、月収が25万円以下に減ったら現金給付を受け取ることができます。また、月収が25万円を超えていても、月収が50%以下になり、50万円以下であれば現金給付の対象となります。

4.給与所得者以外の現金給付30万円の条件

給与所得者以外の現金給付30万円の条件は「月間所得が住民税均等割の非課税水準に減ったこと」あるいは「月間所得が半減し住民税均等割の非課税水準の2倍以下になったこと」です。世帯人員数ごとの非課税水準になる月間所得金額の目安は以下のとおりです。

世帯人員数 非課税になる月間所得金額
1人(単身) 約2.9万円以下
2人(扶養1人) 約7.5万円以下
3人(扶養2人) 約10.5万円以下
4人(扶養3人) 約13.4万円以下
5人(扶養4人) 約16.3万円以下

5人家族の場合の現金給付条件

夫婦と子供3人の5人家族の場合、月間所得が16.3万円以下に減ったら現金給付を受け取ることができます。また、月間所得が16.3万円を超えていても、月間所得が50%以下になり、32.6万円以下であれば現金給付の対象となります。

5.コロナ給付金の対象拡大【4/14追記】

4月14日、政府はコロナ給付金の対象を広げ、世帯主以外が減収した場合も30万円を支給する方針であることを公表しました。共働き世帯で子供の面倒を見るために妻が仕事を休んだ場合も現金給付が受けられる可能性があります。また、家庭内暴力を受け世帯主と離れて暮らす女性も条件を満たしていれば現金給付の対象となります。その他、業績不振のため採用内定が取り消しとなった人、世帯主が高齢で年金収入しかなく子供の稼ぎが中心である人なども対象とすることを想定しているそうです。

6.まとめ

こちらのページでご紹介した現金給付30万円を受け取ることができる月間所得はあくまで目安です。住む地域や状況によって住民税の均等割の非課税水準は異なりますので、お住まいの都道府県や市区町村で定められた非課税基準をご確認ください。

なお、30万円の現金給付とは別に、コロナウイルスの影響で厳しい状況にある中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円の現金給付がおこなわれることになりました。この給付金措置の名称は「持続化給付金」と言います。持続化給付金について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

持続化給付金とは

コロナで困っている人におすすめの副業

緊急事態宣言が解除されましたが、コロナウイルスが蔓延し、再び営業活動ができなくなってしまう可能性はあります。そのような事態に備えて、コロナウイルスの影響を受けない副業に取り組むことをおすすめします。特におすすめの副業はブログ副業です。ブログ副業とはブログサイトを作り、ブログに広告を貼ることで広告収入を得る副業のことです。

ブログに多くのアクセスを集めることができれば、毎月100万円以上の広告収入を得ることも可能です。しかし、ブログに多くのアクセスを集め、広告収入を得るのは簡単なことではありません。どうすればブログにアクセスを集め、多額の広告収入を得ることができるのでしょうか。

私は会社員時代にブログ副業に取り組み、収入が安定的に入る仕組みを構築しました。最高月収は70万円以上です。それだけあれば生活に困らないと考え、会社を辞めて、今は佐渡島に住んでいます。

私はブログ副業に取り組んで3年で会社を辞めることができましたが、順風満帆というわけではありませんでした。ブログサイトを4つ作ったのですが、上手くいったのは1つだけで他の3つは上手くいきませんでした。しかし、私は失敗した3つのサイトから多くのことを学びました。失敗した3つのサイトを作っていなければブログで成功する秘訣に気付くことができなかったと思います。

あなたがブログ副業で収入が入る仕組みを構築したいのであれば私の知識や経験はきっとお役に立てると思います。私はメルマガで「SEOに強いブログを作るための13ステップ」をご紹介しています。この13ステップでブログを作っていただければ上手くいく可能性が高いと私は考えています。

なお、SEOとはブログを検索エンジンに評価されやすい形式にすることで、インターネット検索の順位を上げることです。ブログを上位表示させることで多くのアクセスを集めることができます。

SEOに強いブログを作るための13ステップを知りたい方はメルマガ登録をしてください。メルマガ登録は無料ですのでお気軽にご登録いただければと思います。あなたがブログ副業で収入が入る仕組みを構築するための一助となれば幸いです。

メルマガのお申込フォーム(無料)

SEOに強いブログを作るための13ステップを知りたい方は以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:sample@gmail.com)

テキストを入力してください

ブログ運営者

「好きなことで生きるためのブログ」の運営をしております、辻田将信と申します。私はもともと東京のIT会社に勤めていましたが、副業としてブログに取り組み、副収入が得られるようになりました。ブログからの最高月収は70万円以上です。

それだけあれば生活に困らないと考え、会社を辞めて妻と2歳になる息子と一緒に新潟県の佐渡島に移住しました。会社には勤めず、家族3人でのんびりと田舎暮らしを楽しんでいます。

私はブログに取り組むことで自由な生活を手に入れることができました。ブログに取り組んで本当に良かったと思います。もしあなたが今の人生に満足していないのであれば、ブログに取り組むことで私と同じように人生を変えられるかもしれません。

私がブログ副業で稼げるようになった経緯について、以下のページにまとめました。ブログで収入を得て自由な生活を手に入れたい方はご参考にしていただきますと幸いです。

 

ブログ副業で稼ぐためのQ&Aメルマガ

ブログ副業で稼ぎたい方はQ&Aメルマガにご登録ください。Q&Aメルマガでは読者様からの質問に対する回答をメルマガで配信しております。登録料はかからず、無料で何度でも質問することができますので、お気軽にご活用ください。専門用語の意味やツールの使い方など、一般的な質問だけではなく、以下のような個別の質問でも大丈夫です。

【 ご質問の例 】

  • 〇〇というブログを運用しているのですが、どうしたらアクセス数を伸ばせますか?
  • 〇〇という検索キーワードで上位に表示させたいのですが、どうしたら良いですか?
  • 〇〇というジャンルのブログを作り収入を得たいのですが、どうしたら良いですか?

なお、質問と回答の内容について、メルマガの読者様に共有させていただきますので、ご了承のほどお願いします。メルマガの読者様に質問と回答の内容を共有したくない場合はブログ相談サービスという有料のサービスがございますので、こちらをご利用いただければと思います。ブログ相談サービスについて詳しく知りたい方は「ブログ相談サービスの概要」をご覧ください。

また、メルマガの登録者様に「ブログ副業で成功するための7つのポイント」という小冊子を無料でお渡ししています。ブログ副業で成功するために最低限押さえておく必要のあるポイントについてご説明しておりますので、ご参考にしていただきますと幸いです。

Q&Aメルマガのお申込みフォーム

ブログ副業で成功したい方、ブログ副業についてご質問したいことがある方は以下のフォームに必要事項をご記入のうえ「送信する」ボタンをクリックしてください。登録料はかからず、無料で何度でもご質問いただくことができますので、お気軽にご活用いただきますと幸いです。

    お名前必須(例:山田太郎)
    メールアドレス必須(例:sample@gmail.com)
    ご質問の内容任意(質問事項がない場合は記入しなくとも大丈夫です)

     

    ブログ支援サービス

    ブログに取り組みたい方やブログのパフォーマンスを上げたい方向けに以下の4つのブログ支援サービスをご用意しております。詳細について知りたい方はサービス名をクリックしてください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    目次